【マレーシア移住希望者向け】5分でわかる1ヶ月間の生活費

転職

マレーシア移住に興味がある人

[st-kaiwa5]マレーシア移住に興味があるなぁ。1ヶ月の生活費はいくらかかるのかな?[/st-kaiwa5]

 

こういった疑問にお答えします。

[st-mybox title=”本記事の内容” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • マレーシア移住での1ヶ月間の生活費【3人家族・実例付き】
  • マレーシア移住の日常生活費以外でかかる費用【帰国費・保険など】
  • マレーシア移住の住居仕様と家賃相場【実例付き】

[/st-mybox]

マレーシア移住での1ヶ月間の生活費【3人家族・実例付き】

クアラルンプールに3人家族(子一人)で住んだ場合の1ヶ月間の生活費について説明します。

ここでは、お小遣いや趣味に使用する費用は個人によるので除いて、生活維持の固定費について解説します。

ざっくり1ヶ月間の内訳

項目 マレーシア 月間生活費 備考
住居費(家賃) 90000円(3500RM)

 

3LDKS 3トイレ・バスルーム 120平米

地下駐車場・プール・ジム・守衛付き

食費(食材費) 10000円 平日のみ自炊
食費(外食) 30000円 週に2〜3回
車維持費・ガソリン代 6000円

 

通勤用で月間1500KM走行

1L=2.1RM(約55円)

通信費 インターネット:

約5200円(200RM)

携帯電話:

1800円(35RMX2台分)

ブロードバンド

 

各6GB LTE通信

電気・ガス・水道 4500円 詳しくはこちら
ハウスクリーニング 6500円 (250RM) 週1回2〜3時間
合計 154,000円

 

合計154,000円ですが、ほとんどが家賃です。プール、セキュリティーゲート、地下駐車場、ジム、子供用公園付きが一般的です。

 

食費

外食は日本よりは多くなる傾向です。

外食でもマレーシア現地料理はお手頃価格です。

日本食はに日本同等の品質を求めるなら、日本の価格の1〜1.5倍程度です。

洋食になると日本の外食と比べ、少し安いか同等程度です。もちろん、お酒を飲むと割高になります。

 

住居費 (家賃)

家賃は住宅設備・施設がグレードによってもっと安くも高くも出来ます。

日本人が住むコンドミニアムは2000〜6000RM程度が一般的だと思います。

実は、クアラルンプールではコンドミニアム・住宅が供給過多になっているため、地方都市よりも家賃は割安になります。

地方都市は日本人が住むエリア・コンドミニアムは限られるため、設備グレードが低くなり、割高傾向です。

 

車維持費・ガソリン代

マレーシアのガソリン価格は日本円で55円/L程度です。レーギュラーガソリン価格は政府がコントロールしているので、価格変動も小さいです。

安定して2.1RM(約55円/L)程度です。

また、車検制度はありません。あるのは道路税(Road tax)のみです.

年間50〜100RM程度です。

 

マレーシアは基本的に車社会で車が必要です。

歩道が少なく、日中の日差しが強いので買い物だけでも徒歩で行くのはとても大変です。

Grabタクシーなどもありますが、クアラルンプールではドライバー不足であり、時間帯によっては非常に掴まり難い状況です。

また、ゴルフをする人や日本人が良く住むモントキアラで住む人は車がないと不便です。

モントキアラは高級住宅街なので庶民が利用する公共交通は需要がないので少ないです。

つまり、車を運転しない場合は住むエリア・コンドミニアムが限られます。

 

ハウスクリーニング・メイドサービス

マレーシアに住むメリットとして、家事からの解放があります。

掃除・洗濯はハウスクリーニングサービス(洗濯含む)に依頼することも出来ます。

マレーシアでは各部屋にバスルームがあり、掃除箇所が多くなります。

人件費が安いのでメイドやハウスクリーニングを依頼する事は珍しくありません。

現地の方でも共働きの子育て世代は、良くメイドサービスを利用しています。

週1回で洗濯、掃除、ベットメイキングを依頼して、250〜400RM程度です。

 

マレーシア移住の住居仕様と家賃相場【実例付き】

 

マレーシア・クアラルンプールの家賃は日本に比べてかなりお得です。

タイ・バンコクもお得との評価ですがマレーシアの方が住居が広く、設備が充実しています。

その理由は、

  • マレーシアは人口3000万人程度の割に平野が多く、住宅用の土地が広い。
  • 主要都市では昨今の高級物件開発が乱立した事により、物件が供給過多となっている。
  • 高級物件を借りれる人が少ないので借りて市場となっている。

ここでは家具付きのコンドミニアムをご紹介します。

リンクハウスや一軒家(バンガロール)もありますが、安全面、交通面では移住初心者には向きませんので割愛致します。

以下にご紹介する実例は全てプール・ジム付きです。

 

物件例 4LDK コンドミニア 3600RM   141平米 家具付き

出典 https://www.iproperty.com.my/

 

 

物件例 4LDK コンドミニアム 3800RM 149平米 家具付き

出典 https://www.iproperty.com.my/

日本人が多い、モントキアラの物件です。

 

 

物件例 3LDK コンドミニアム 2300RM 102平米 家具付き

出典 https://www.iproperty.com.my/

 

 

物件例 2LDK コンドミニアム 2200RM 72平米 家具付き

出典 https://www.iproperty.com.my/

 

 

物件例 1LDK 都心のコンドミニアム 3500RM 70平米 家具付き

出典 https://www.iproperty.com.my/

1LDKではもっとお安い物件もありますが、ここでは都心のKLCC周辺をご紹介します。

都心になると設備の高級度がました物件が多いですね。

 

 

 

 

マレーシア移住の日常生活費以外でかかる費用【帰国費・保険など】

 

帰国用 航空券チケット

マレーシア移住と言えども時々日本に帰国します。その時のコストが高くなると移住メリットも半減しますね。

LCCの台頭により、東南アジア、日本間のチケットも以前に比べるとかなり安くなりました。

帰国日を早めに決めて予約すると、日本の国内線移動と変わらないくらいになって来ました。

実例をご紹介します。

例えば東京ーKL直行便では全日空、JAL、マレーシア航空、エアアジアなどがあります。

それぞれの価格は

  • 全日空、JAL、マレーシア航空が往復 エコノミー席 5万円〜15万円程度
  • エアアジア エコノミー 1.5万円〜10万円程度 (6万円もあれば余裕)

また、お得な情報として

全日空、JAL、マレーシア航空はクアラルンプール発で往復チケットを発見した場合は、日本発よりも安くなります。

また、乗り継ぎの国内線も0円〜1万円程度で乗れますので地方に行く場合は、バラバラで予約せずにセットで予約しましょう。

 

 

 

医療保険・海外旅行保険

移住生活でマストになって来る費用に医療保険が挙げられます。

東南アジアでは日本のような国民皆保険ではないので緊急時でも保険証やクレジットカードがないと診察してくれないのが有名な話です。

詳しくはこちらを見て頂きたいのですが、

おおよその金額は、一人年間10万円から30万円の費用が掛かります。

 

 

【マレーシア移住】マレーシアの物価がたったの5分でわかる

マレーシアの生活物価

 

[st-kaiwa5]マレーシアに移住したいなぁ。現地の物価はどのくらいなんだろう?[/st-kaiwa5]

 

GACKTさんの移住やテレビ番組のボンビーガール、人気youtuberのバイリンガール英会話でマレーシア移住が取り上げられるようになってきました。

現地に住んでいる感覚として、テレビで放送されている内容は少し良い方向にデフォルメされていると感じます。

移住検討したいが現地の物価がわからない。

そんな疑問にお答えします。

 

マレーシアの物価全般

10年くらい前には物価が日本の3分の1と言われていました。

しかし、マレーシア は年間3〜6%のインフレが継続的に起こっており、現在は日本の2分1程度です。

もちろん、生活スタイルによって、コストは大きく変わります。

日本と同程度の品質を求める方やお酒をよく飲む方は日本よりも割高になります。

電気・ガス・水道などユーティリティは日本に比較してかなり安いです。

 

では、実際の品物・サービス価格について見ていきましょう。

現在のレート:1RM=26円で計算しています。

 

食品・日用品

野菜

全般的に日本より安いです。品質は日本品には及びません。

マレーシア産キャベツ 1玉=2〜5RM *オーガニックはもっと高くなります。

アメリカ産ジャガいも:1kg=5RM *根菜類のマレーシア産はほぼ見かけない。

マレーシア産ミニトマト : 1パック=6〜10RM

 

果物

現地で取れるマンゴー、スイカ、メロン、バナナなどは時期によりますが、日本に比べると激安です。

反対にりんご、みかん、梨、ぶどうなどはマレーシアで生産できないので、質の悪い中国産、アメリカ産、韓国産を選ぶか品質と値段が高い日本産を選ぶことになります。

日本産は日本に比べて1.5〜2倍程度の価格です。

マンゴー 1kg(3個)=10〜20RM

スイカ  1kg=1〜3RM

ドリアン 1kg=6〜70RM *季節と品種によって値段が大幅に変動します。

 

牛乳・乳製品

1L=10RM〜15RM

マレーシアでは、オーストラリア産が大半になります。

チーズやヨーグルトなどの乳製品も輸入品が大半で日本価格の1.5~2.0倍で割高です。

 

肉類

チキンやビーフは現地生産のため、比較的安い値段で手に入ります。日本の2分の1程度の価格です。

鳥もも肉 1kg=2RM

しかし、豚肉のウインナーなどの加工食品は国民の大半がイスラム教のため、加工業者が少なく価格が高くなる傾向です。

 

ドリンク類

ドリンクは圧倒的に日本よりも安いです。しかし、種類はあまり多くありません。

コカコーラ:1缶(330ml) =1.7RM

100プラス(国民的な微炭酸スポーツ飲料):1缶(330ml) =1.7RM

飲料水:500ml ペットボトル1本=1RM〜

缶コーヒー:1缶=2.1RM

*現地メーカーの無糖コーヒーはほぼ存在しません。

Black coffeeと表示してあっても、砂糖はしっかり入っています。こちらではミルクなしをBlack coffeeと言います。

カフェで無糖が欲しい場合は、non sugar と言いましょう。

 

 

お酒・アルコール類

ビール:1缶(330ml) =6〜10RM

ワイン、焼酎:日本に比べて1.5〜3倍の価格

BARで飲む場合は500mlビールジョッキで30〜40RM(約750〜1000円)します。ハッピーアワー(早割時間帯)で半額から30%OFFです。

 

シャンプー・リンス 

マレーシアで生産しているものは少ないようで、割高になります。日本人が日常的に使う品質のものはタイからの輸入品が多いです。

ヴィダルサスーン 1ポンプ=約35RM

 

ティッシュペーパー 

1カートン5箱入り=10〜15RM

日本よりもガサガサで質が悪いです。これも割高です。

 

100円ショップダイソー

ダイソーはマレーシアで成功しています。

値段は1つ5.9RM(約150円)。つまり、日本より割高です。

 

電気・ガス・水道

マレーシアは電気・ガス・水道は日本のような基本料金設定はありません。

使用した分だけ単価で負担するので、日本に比べると激安です。

[st-marumozi-big fontawesome=”fa-check-circle” bgcolor=”#FFB74D” color=”#fff” radius=”30″ margin=”0 10px 10px 0″]電気[/st-marumozi-big]

電気は累進単価で使えば使うほど、電気単価が高くなるように設定されています。

使用量 0〜200kWhまで   単価 0.218RM/kWh

使用量 201〜300kWhまで 単価 0.334RM/kWh

使用量 301〜600kWhまで 単価 0.516RM/kWh

このように段階的に単価が上がります。

シャワーは電気でお湯を沸かすので電気使用量は日本よりも多くなります。

例えば、日本で300kWhの使用量で生活していた人はマレーシアでは450kWhくらい使うと思います。(エアコンもよく使います)

その場合、月の料金は154.7RM (約4022円)です。

単身赴任ですと日中は会社で働いているので、使用量は300kWh程度で

月の料金は77RM(約2002円)です。

低所得者に優しい料金設計になっています。

 

[st-marumozi-big fontawesome=”fa-check-circle” bgcolor=”#FFB74D” color=”#fff” radius=”30″ margin=”0 10px 10px 0″]ガス[/st-marumozi-big]

天然ガスの産出国であるマレーシアは、ガス代ははっきり言って”ほぼ無料”みたいなものです。

また、水道の水温が高く、電気の電圧の高いマレーシアでは、お湯を沸かすことにガスは使いません。電気を使います。

ガスは料理コンロのみの使用です。

ガスはボンベで買うのですが、ボンベ一つで約13kgのガスが充填してあり、これだけで家庭で毎日料理をしても1年〜2年は保ちます。

13kgボンベ一つの価格は40RM程度です。

年間20RM程度の出費です。

 

[st-marumozi-big fontawesome=”fa-check-circle” bgcolor=”#FFB74D” color=”#fff” radius=”30″ margin=”0 10px 10px 0″]水道[/st-marumozi-big]

マレーシアの水道水は激安です。

地域や居住するコンドミニアムによりますが 1m3=1~2RMが一般的です。

しかし、飲料水としてはそのまま飲めませんので、フィルター浄水器を取り付けるかサーバーボトルを購入します。

浄水器があっても、小さい子供がいる家庭や料理をする家庭ではサーバーボトルの水購入が一般的でした。ボトルは業者が電話一本で運んで来ます。

サーバーボトルは18L/本で16RM 程度でした。

また、水道は上下水道ではなく、上水道のみです。つまり下水処理費用は負担しません。

例えば、毎日洗濯をして20M3使用しても520円/月です。

 

[st-point fontsize=”” fontweight=”bold” bordercolor=””]

このようにマレーシアではユーティリティコストが激安です。

例えば、4人家庭で月あたり、電気4000 円、ガス50円、水道500円 合計4550円で生活可能です。

[/st-point]

 

インターネット料金(ブロードバンド回線)

インターネット(ブロードバンド回線): 80RM〜300RM/月

高速回線を家庭に引く場合は、契約する速度によって料金が変わります。

例えば、30 Mbps 、通信量が無制限で89RM/月、

100 Mbps、通信量が無制限で159RM/月。

引用:https://unifi.com.my/personal/home/fibre-broadband

一般的にはTM(日本のNTTのような会社)が行なっているとUnifiサービスを契約します。デポジットとして数百RMを契約時に支払いが必要です。

マレーシアはカフェでのブロードバンド完備が標準です。携帯電話でテザリングも簡単ですので、移住初期やヘビーユーザーではない方はSIMカードを購入し、データ通信をオススメします。

主要都市は4G対応ですので、通信速度もそれなりにでます。

 

スマホ・携帯電話料金

携帯電話料金は日本に比べてと、かなり安いです。というか、世界の中で日本がかなり高いです。

プリペイド使用が多く、契約プランによりますが、データ通信も含めて30〜40RM/ 月(約750〜1000円)もあれば十分です。

 

例えば、Maxisが行なっているHotlinkというサービスは4G対応でSMS、音声通話が出来て

2GBで30日間有効で、10RM →驚きの260円!

6GBで30日間有効で、35RM (SNS無制限)

8GBで30日間有効で、45RM (SNS無制限)、60RM(SNS、国内通話無制限)

10GBで30日間有効で、70RM (SNS、国内通話無制限)

パケットを追加購入するなら、2GBで2日間有効で、4RM

500MBで3日間有効で3RM です。

引用:https://www.hotlink.com.my/en/plan/mobile-internet-pass/#day-30

 

データ量が不足した場合は、何度でも再購入できます。

国内通話は0.15RM/30秒で日本円で1分8円程度です。

 

ゴルフ料金・ゴルフ用品

マレーシアと言えばゴルフ天国で有名です。1年中温暖な気候で年間を通してプレーできます。

また、日本よりプレー人口が少ない割にはゴルフ場が多く、比較的安くプレーできます。

ゴルフ料金

1ラウンド(18ホールスルー、カート付き) =100RM〜600RM程度

200RM程度のゴルフ場で、日本の土日1.5万円クラスのゴルフ場のコンディション・設備イメージです。

平日にプロモーションを行なっていることはありますが、日本のように平日料金と土日料金で大きな差をつけいている事はあまり見られません。

 

ゴルフ用品

ゴルフ用品は日本に比べて1.5倍程度の価格です。競技人口が日本ほど多くなく、お金持ちのスポーツの位置付けです。中古品も少なくて高めですね。

ただし、年に3回マレーシア政府が決定しているショッピングバーゲンセール時期があり、その時には日本よりも安いゴルフ用品もあります。

セール時期はこんな↓感じです。

アーリー・イヤー・セール(Early Year Sale)
 期間:2019年1月1日~2月28日

メガセール・カーニバル(Mega Sale Carnival)
 期間:2019年5月1日~7月31日

イヤー・エンドセール(Year End Sale)
期間:2019年10月1日~12月31日